ペットっていいですよね!特に猫!
かわいい、とにかくカワ(・∀・)イイ!! でも、犬も良い!!
「じゃあ、ペットショップで運命の子を見つけますかー!」と、ペットショップに行くと・・・

高い!高すぎる!
今回は、ペットを飼いたい!長く飼う責任と愛のある方向けのペットの話です。
結論:ペットを飼いたいならジモティーがおススメ
私がおススメするのは、「ジモティー」です!
ただ別に、ジモティーでなくても困っている人や困っている動物を引き取るのであれば、どこでもいいと思います。
その中でもジモティーをおススメするのは、利用者や募集が多いからです。
里親募集|ジモティー (jmty.jp)
ペットショップは高い
みなさんはペットショップには行ったことがあるでしょうか?
私が小学生のころのペットショップでは、ミニチュアダックスが5万円くらいだったかと思います。
しかし、最近では10万や20万もザラです。
当たり前ですが、見た目がキレイだったり、珍しい種類ほど高く設定してあります。
わざわざ買わなくても、飼い主を求めているペットはいる
ペットショップの状況を知り、ふと思ったのが

べつに高い値段のペットが欲しいんじゃない!
ただただ、ペットが飼いたいだけだ!
節約のためでも高尚なことを言いたいわけでもないですが、どうせペットを飼うなら困っている人や困っているペットに手を差し伸べた方が、個人としても、社会的にもプラスではと考えました。

譲渡条件は必ずチェック
そこでジモティーをチェックし始めたのですが、色々な方が募集をかけているため、様々な譲渡条件があります。
例えばこんな感じです。
- 定期報告
- 譲渡前に自宅を訪問しての飼育環境チェック
- 常に家に人がいること(就労していない人がいる)
- 先住ペットがいない などなど
正直なところ個人的にはこういった譲渡条件は少々過剰にも感じ、逆に譲渡できなくしているように感じます。
もちろん、飼育放棄や虐待などのマイナス要素をできる限る排除したい気持ちがあると思うので、完全に否定できるものではありません。
もしジモティーで譲渡してもらおうとしている方は、譲渡条件をしっかりチェックしてください。
ちなみに、私に譲渡いただいた方は特に条件がなく、非常にスムーズにやりとりできました。
先住ペットがいるなら、健康状態もチェック
ペットショップの動物とジモティーの動物とで大きく異なるのが、健康状態でしょう。
例えば猫であれば、猫エイズ、猫白血病にかかっている子や、そもそも検査をしていない子がいます。
先住ペットがいないのであれば、その子だけをしっかり飼育してあげればいいですが、先住ペットがいるのであれば、その子のためにも健康状態を事前にチェックしましょう!
保健所でも譲渡している
ちなみに、私が住んでいる宇都宮市では保健所で動物の譲渡をしています。
設定すれば、保健所から譲渡のお知らせメールを受け取ることも可能です。
ぜひ皆さんがお住いの市町村の保健所で譲渡をしていないか一度はチェックいただきたいです。
保健所から犬や猫を譲渡しています(譲渡動物情報)|宇都宮市公式Webサイト (utsunomiya.lg.jp)
当たり前のことだけど…
ありきたりなことですが・・・
犬や猫は15年近く生きます。カメなどもっと寿命が長い動物もいます。
- 飼ったなら責任を持って面倒を見る!
- 責任を持てなさそうなら飼わない!
これを徹底いただきたいです。
飼育放棄やどこかに捨ててくるなど、どんな理由でも論外です!!

この記事は「ジモティーで気軽に動物を引き取ろう」というものでは決してありません!
誤解のないようお願いします。
最後に
それではまた、次の記事でお会いしましょう!
Follow @sendaitaro_blog
ぜひ気軽にコメントしていってくださいね♪
リクエストあれば、記事で解説したいと思います。
記事を書いたらXにポストしてます。
フォローしてもらうと歓喜します(笑)
コメント